投資と節約で頑張るアラフォーパパ

40代平凡サラリーマンの奮闘

初夏のごほうび、色とりどりの癒し時間 ~権現堂公園 あじさい祭りへ~

梅雨空の合間、晴れ間をねらって今年も埼玉・幸手市の「権現堂公園あじさい祭り」へ行ってきました。 あじさいまつり | 幸手市観光協会 幸手市観光協会ホームページより引用 春の桜並木で有名なこの場所。 実は、6月になると約100種、10,000株ものあじさいが…

お金が少ししかないから投資しても意味がない?──昔の自分と息子に伝えたいこと

「投資ってお金がたくさんある人がやることでしょ?」「1万円投資しても、増えてもせいぜい数百円。そんなの意味あるの?」 数年前の私も、同じように思っていました。お金の余裕もないし、増えるかどうかも分からない。むしろ減ったらどうしよう…と、ずっと…

努力が報われないと感じたときに、どうしたらいいか。

「努力すれば報われる」 子どもの頃から、そう教えられてきました。学校の先生も、親も、偉人も、成功者も、みんなそう言います。だから私たちは、ひたすら努力を続けてきました。毎日残業してスキルを磨いたり、休日返上で資格の勉強をしたり、人間関係に気…

【東京さんぽ】都立中央図書館へ。学生の頃とは違う、自由な読書の時間

週末の土曜日。 前から行ってみたかった「東京都立中央図書館」へ行ってきました。最寄りは広尾駅ですが、せっかくなので麻布十番から歩いて向かうことに。散歩を楽しみながら、街の空気を感じつつの図書館訪問です。 麻布十番からのんびりと。異国情緒あふ…

夏のボーナス賢く運用! 一括投資とつみたて投資、どちらがお得?

今年もそろそろ、ボーナスの時期がやってきますね。この時期になると、つい気持ちが緩んで「何買おうかな?」とワクワクしてしまう人も多いのではないでしょうか。 でも、我が家はというと…まだまだ教育費ががっつりかかるステージ。長男は私立大学、次男は…

【東京さんぽ】あじさいとハンバーガーと本屋さんと、スレッズはじめました!

梅雨入り前のある晴れた日、ふと思い立って飛鳥山公園に行ってきました。 王子駅から徒歩すぐ。都電も見えるのどかな風景と、色とりどりのあじさい。少し早いかな?と思ったけれど、青や紫、ピンクの花たちが迎えてくれました。 ◆ 飛鳥山公園であじさい散歩 …

「外貨預金より得?メキシコペソFXを低リスクで始める方法【初心者向け】」

【初心者向け】外貨預金よりお得?メキシコペソFXの魅力とリスクをやさしく解説 こんにちは。今回は、「FXは危ない」というイメージを持っている方にこそ読んでほしい、低レバレッジで行うメキシコペソFXの魅力と、外貨預金との違いについてお話しします。 …

『夢をかなえるゾウ0』を読んで、「自分、変わりたい」を本気で考えた話

先日、ふと図書館の検索システムで「夢をかなえるゾウ0」を予約しました。自己啓発書として以前から気になってはいたものの、読むのは初めてでした。人気シリーズなので予約待ちを覚悟していましたが、すぐに「ご用意できました」と通知が。他の図書館から取…

『男はつらいよ』って、結局なにがつらいの?——寅さんを知らない私が考えてみた

「男はつらいよ」っていう映画、タイトルはすごく有名なのに、実は一度もちゃんと観たことがありません。 私はリアルタイム世代じゃないけれど、子どもの頃、正月になるとどこからともなく寅さんの主題歌が流れてきた。あの音楽を聞くと、なんだか「安心感」…

🌱2025年5月の収益公開!!

こんにちは、Sスタです! 梅雨入り前の、蒸し暑さを感じる6月になりましたね☘️紫陽花も少しずつ咲き始めて、控えめなパステルカラーがとてもきれいで大好きな季節です。 今回は、「2025年5月の収益報告」をしていきたいと思います! 家計の見直しとお小遣い…