投資と節約で頑張るアラフォーパパ

40代平凡サラリーマンの奮闘

2025年、96万円赤字家計の戦い!💸💥

皆さん、家計簿つけていますか?

 

家計簿って言っても、レシートをとっておいて細かく付ける必要はないと思いますが、

ざっくり、固定費と変動費を把握することは大事です。

 

今年の我が家、ついに年間収支表を作成してみたところ…なんと96万円の赤字が発覚!!😱💦

 

 

「そんなことある?」

 

「いや、あるんです。」川平慈英風で😅

 

支出を冷静に振り返ると、予想していたけど実際に数字を見るとショックが大きい…。

 

漠然とお金がないと思うよりも、未来の年間収支表を1年後・2年後・3年後を付けてみると可視化することが出来ます。

 

2025年の我が家は、いかにこの数字を小さく収めるかにかかってるんです!!

 

s-sta.net

 

物価も上がり、ローン金利も上がり、給料の上昇は微々たるもの。

これでは、同じ生活をしていても苦しくなるはずです。

 

s-sta.net

 

お米が5キロで4,000円超え、今までこれの半額で買えていた時があったのに・・・。

 

s-sta.net

 

 

気になる支出内訳はこちら!📋

 

🎓 私立大学と私立高校の授業料合計225万円!教育費は本当に重い…。😅

大学生の息子に毎月10万円の第二種奨学金を貸与してもらっていて、携帯代として8,000円は渡してます。家計的には一時的に助かってますが、卒業してから480万円の借金をさせて社会人スタートは父親としてとても心苦しいです。

 

🚗 全年齢型自動車保険:息子(大学生)も運転するために契約内容変更。保険料は16.6万円💡

 

🚙 13年目の愛車の車検:部品交換代、メンテパック込みで今年は20万円と予想…。よく頑張っている車だけど、維持費もかかる。

 

💹先取り貯蓄として、NISAに月に約3万円、確定拠出年金に月2万円、持株会に月6千円投資してます。額を減らせば赤字幅は減るけど、物価上昇率に負けてしまう...。

 

これに加えて、住宅ローン、光熱費、細々した予備費や生活費も加わり、支出の波がどんどん押し寄せてきます。🏠🌊

 

サラリーマンが嫌だ。でも食べていかねばならない話✨

サラリーマンをやっていると、ふとした瞬間に「もう会社辞めたい!」と思うことがあります😩

 

朝の満員電車、上司の無茶振り、社内の意味不明なルール……💦

とはいえ、現実的に考えて辞められる人は少ないですよね。

 

なぜなら、サラリーマンというのは安定した収入源だからです。

しかし、果たしてそれは本当に「安定」なのでしょうか?🤔

 

大企業でも安泰とは限らない⚠️

かつては「一流企業に入れば一生安泰」と言われていましたが、そんな時代はとっくに終わりました💥。

 

・某大手電機メーカーがリストラを発表⚡

・銀行員のAI代替で大幅削減🤖

・通信キャリアも赤字転落📉

 

どんなに大きな企業でも、倒産リストラのリスクがあります。

 

そもそも日本全体が少子高齢化で、今後はますます経済の先行きが不透明になっていくでしょう🌍。

 

特に、私たち氷河期世代の40代は、就職も厳しく、昇進や待遇面でも厳しい現実を突きつけられてきました💦。 「じゃあ、自分と家族を守るにはどうすればいいのか?」🤷‍♂️

 

1円を稼ぐ大変さを知る💰

最近、アフィリエイトを始めてみました。

(このブログにもアフィリエイト広告が含まれています。)

 

結果……

 

1円を稼ぐのがどれだけ大変か思い知りました😱。

 

ブログを書いて、SEOを学んで、SNSで発信して、ようやく1円。

 

1円?

 

え?1円??💦

 

 

もうバイトしたほうがマシじゃないか?😂

 

副業って聞くと簡単そうに思えるかもしれませんが、実際には時間と労力がかかります。

 

そして何より、結果が出るまでに時間がかかるのです⏳。

 

とはいえ、長い目で見れば副業を育てるのは悪くない選択肢です。

 

副業・アフィリエイトの選択肢🚀

① ブログアフィリエイト📝

収益化には時間がかかりますが、長期的な資産になります。

得意なジャンルで記事を書き、読者を集め、広告収益や商品紹介で稼ぎます。

⭐向いている人:文章を書くのが苦にならない人、コツコツ続けられる人

YouTube📹

顔出ししなくてもOKなジャンルも増えています。 解説動画、商品レビュー、Vlogなど幅広いです。

⭐向いている人:動画編集ができる人、話すのが得意な人

せどり(転売)📦

メルカリやAmazonで安く仕入れて高く売ります。 即金性が高いですが、仕入れや在庫管理が必要です。

⭐向いている人:リサーチが好きな人、買い物が得意な人

SNS運用(X、InstagramTikTok)📱

フォロワーを増やして、企業案件やアフィリエイトを狙います。

⭐向いている人:SNSが好きな人、トレンドに敏感な人

株式投資・FX💹💱

低リスクでコツコツ積み上げるタイプの投資。 リスクはありますが、うまくいけば安定した副収入になります。

⭐向いている人:投資が好きな人、リスク管理ができる人

 

 

まとめ:小さく始めて、長く続ける💡

いきなり会社が傾いたら、サラリーマンはリスクが大きいですよね⚠️

40代から50代、再就職するのも大変です💦

だからこそ、会社員としての収入を活かしながら副業を育てるのがベストな戦略です✨。

 

自分の好きなことや得意なことで収益を得られると、毎日がもっと充実して、仕事に対するモチベーションも上がりますよね。😊

 

✅ すぐに稼ぎたいならせどり📦

✅ コツコツ積み上げるならブログやYouTube📹

SNS運用は将来性アリ📱

✅ 投資も選択肢のひとつ💰

 

「自分と家族を守るために、今からできることを始める💪」

これが、これからの時代を生き抜くための第一歩なのかもしれません🌟

 

✨よかったらクリックで応援お願いします✨

 

私のROOMにも是非お越しください🎶

 

出張・旅行なら、楽天トラベル🛫