今年の桜は、この数日の暖かさで一気に開花しました。
東京都内でもあちこちで満開になっていて、春本番を感じます。週末は混雑必至の目黒川ですが、今日は有給を使って平日金曜日にウォーキングしてきました🚶♂️。
🌿人が少なくて快適な目黒川の桜
目黒川沿いの桜は都内でも有名なスポットで、週末ともなると大混雑。
川沿いの道はびっしりと人で埋まり、歩くのも大変です。
でも今日は金曜日、しかも午前中の時間帯だったこともあり、人出は少なめ✨。
桜を独り占めするような気分で、ゆったりと歩くことができました。
🌡️ 気温はなんと25℃!
4月を待たずに初夏のような陽気で、歩いているとじんわり汗が…。さらに朝方には雨が降っていたため、湿気も高め💦。
汗かきの私にはちょっと辛いコンディションでしたが、それでも桜の美しさに癒されました🌸。
🏯目黒駅から目黒川へ
今回は定期券区間外の目黒駅からスタート。
駅を出て目黒雅叙園の前を通り、そのまま目黒川沿いへ向かいました。
雅叙園の周辺も風情があって素敵ですが、やっぱり桜並木が広がる川沿いが圧巻です✨。
目黒川の桜は、川にせり出すように枝が伸び、水面に映る桜も幻想的で、思わず足を止めて写真を撮ってしまいました📸。
🌸中目黒へ向かう桜ロード
目黒から川沿いをひたすら歩き、中目黒まで向かいました。
この区間は桜の密度が濃く、特に美しいポイントが続きます。
桜のトンネルのようになっている場所もあり、上を見上げるとピンク色の世界が広がっていました🌸。
平日とはいえ、📱スマホやカメラで撮影を楽しむ人がちらほら。
🏃♂️ランニングしている人や🐶犬の散歩をしている人もいて、のんびりした雰囲気。
週末の賑やかさとは違い、穏やかな春の空気を満喫できました😊。
🚶♂️代官山経由で渋谷までウォーキング
中目黒からは代官山を抜けて渋谷まで歩くことに。
代官山はおしゃれなカフェやショップが並ぶエリアなので、桜と一緒に街歩きも楽しめます✨。
途中、気になるカフェをいくつか見つけましたが、今回はウォーキングがメインなのでスルー。
そして渋谷に到着! ここまで歩くとさすがに汗だくです…💦。
これからどんどん暑くなってくるので、ウォーキング時の汗対策もしっかりしないとなぁと実感しました😅。


💡春のウォーキングの注意点
今日の経験を踏まえて、これからの季節のウォーキング対策を考えてみました✨。
✅ 吸汗速乾のインナーを着ておくと快適👕
✅ タオルやハンカチを持ち歩く🧻
✅ 飲み物は必須(今日は途中でコンビニで調達しました)🥤
✅ 帽子やサングラスも日差し対策に良さそう🕶️
特に、🌡️湿気が高い日はこまめに水分補給しないとバテそうなので、次回はスポーツドリンクを持っていこうかなと思っています💪。
🎯まとめ
今回は、平日有給を使って目黒川の桜を堪能しながらウォーキングを楽しみました🚶♂️。
実際は、もっと目黒川沿いを歩いてます。
混雑を避けてゆったり桜を楽しめるのは、平日ならではの特権ですね😊。
これからさらに暖かくなり、桜も散り始めると思いますが、
都内にはまだまだ桜の名所がたくさん!次はどこに行こうか、考えるだけでワクワクします✨。
🌸皆さんも、桜の季節を楽しんでくださいね!🌸