ついこの間、正月だったのに、もう4月!?
時間が経つのが早すぎる!
特に休みの日は一瞬で終わるの、なんとかならないものか…。💨
それにしても、今日の株価下落は大きかったですね…。💦
日経平均も大きく下がり、高配当株の 年利くらいの下落 があった銘柄も。
高配当株は、長期で持つことで配当を得られる魅力がありますが、 急な株価の変動で 含み損が増えると精神的にもキツイ ですよね。
株価下落のニュースを見ると焦ってしまいますが、 冷静に投資戦略を考えて、資産を守っていきたいですね!🧐
そんな4月、なんと 史上最大級の値上げラッシュ がやってきます。💸
値上げされるもの一覧📈
4月は 4000品目以上 の食品が値上げされるとのこと。
2025年で最も多い値上げラッシュです。
📌 ビール・チューハイ → 大手4社が200品目以上値上げ🍺
📌 パックご飯 → お米が高騰している影響でさらに値上げ🍚
📌 食用油 → 料理好きには痛い出費😢
📌 ティッシュ・トイレットペーパー → 生活必需品も軒並みUP🧻
📌 電気・ガス料金 → 政府の補助がなくなり、全社で値上げ⚡🔥
お昼代がバカにならない…🍽️
会社には社員食堂がないので、ランチは外で食べることが多いのですが、 最近は ランチとコーヒーで1000円 なんて普通になってきました。💦
しかも、よく行くお店の人から 「4月から値引きの対象が変わるんですよ」 と言われてしまい、少しでも安く食べられたお得感もなくなりそう…。😨
コンビニで買う缶コーヒーも値上げしそうなので、楽天でまとめ買い! こういうところで節約しないと、どんどん出費が増えてしまいますね。🛒
家計を守るためにできること💡
値上げは避けられないけど、できることを少しでもやっていきたい!
✅ 買い物はまとめ買い&安い時にストック 🛍️
まずは、よく使う食品や日用品を まとめ買い しておくこと。特に値上げが予想される品目は、事前にストックしておくことで値段が上がった後でも慌てなくて済みます。たとえば、食用油や米、トイレットペーパーなどの生活必需品を多めに買っておくのは一つの手です!
✅ ふるさと納税で生活必需品をゲット 🍚🧻
ふるさと納税 を活用するのも賢い節約方法です。ふるさと納税では、普段は高いと思っていたお米やお肉、日用品などをお得に手に入れることができるので、 生活必需品を寄付金でゲット できるチャンスです。
✅ 携帯料金を見直して節約 ⚡
携帯代が高くて困っている人には、 楽天モバイル の利用もおすすめです!楽天モバイルは 通信費が安い だけでなく、楽天ポイントとの連携でさらにお得に使えるので、無駄な支出を減らすにはうってつけの選択肢です。月々の携帯代を見直すことで、年間でかなりの金額を節約できますよ!大手キャリアを利用している場合、契約内容やプランの見直しも検討して、できるだけ料金を抑える方法を考えてみましょう。
✅ ポイ活でポイントをフル活用! 💳✨
ちょびリッチ は、ポイントサイトの中でも非常に人気があり、手軽にポイントを貯められるサービスです。日常的に行う ネットショッピングやサービスの利用 でポイントを貯めたり、簡単なアンケートや広告視聴などでもポイントをゲットできるので、 ちょっとした時間の隙間 を利用してお得にポイントを貯めることができます!貯めたポイントは現金やギフト券、他のポイントに交換できるので、日々の買い物で賢く節約ができますよ。楽天市場などとも連携しているので、楽天での買い物時にもポイントの二重取りが可能!ぜひ活用して、家計の負担を少しでも減らしましょう。
4月から家計の見直し、しっかりやっていきましょう!🔥
\楽天市場の素敵な商品をピックアップしてます。/
✨よかったらクリックで応援お願いします✨