「お金がない!」ってよく聞くけど、それってどの程度のことを指してるんだろう?
💸 1,000万円貯金があるけど「全然お金がない」と嘆く人もいれば、
🛍️「貯金ゼロ、でも楽天ポイントが1万ポイントあるから何とかなる!」っていう楽天経済圏の戦士もいる。
お金の感覚は人それぞれです💡
ちなみに、30代・40代の貯蓄額の中央値と平均値はこんな感じです👇
30代
平均貯蓄額:697万円
中央値:200万円
40代
平均貯蓄額:1,132万円
中央値:500万円
これらのデータから、平均値と中央値の間に大きな差があることがわかります。これは、一部の高額な貯蓄を持つ世帯が平均値を押し上げているためです。そのため、一般的な貯蓄状況を把握する際には、中央値がより実態を反映していると考えられます。
1. 貯金ゼロだけど平気なタイプ🕶️✨
「お金は使うためにある!」
そんなポジティブ思考な人は、貯金がゼロでも意外と平気。
給料日前に口座残高が3桁になっても「まあ、なんとかなるっしょ!」と楽天的🎵。
財布が空でも、友達に「今月ピンチ!」って言えば飲みに誘われるし、最悪お金借りればなんとかなるでしょ。というタイプの人🍻
2. 300万円あっても不安なタイプ😨
「いやいや、300万なんて生活費1年で消えるじゃん…」💦
こういう人は、数字を見れば見るほど不安になる。📉
貯金額をエクセルで管理し、月の支出を細かく計算。水道代の数百円の差に一喜一憂し、電気をこまめに消す🔌。
でも、こういう人がいるからこそ、家計は破綻しないのかもしれない。
3. 貯金はないけど資産はあるタイプ📊📈
「貯金?そんなの持ってても増えないじゃん?」🤷♂️
投資信託、株、FX…💹現金はないけど、資産はある!ってタイプ。
「今、株が暴落してるけど、これはチャンス!」とか言いながら、まさかのナンピン買い💥。心臓に悪そうだけど、本人は意外と冷静だったりする。
4. 「隠し貯金」があるタイプ🕵️♀️💰
「お金ないって言いながら、へそくりあるでしょ?」
こういう人、意外と多い。👀
家族には「全然お金ない…」と言いながら、銀行口座を3つ持ち、ネット銀行にも分散している🏦。もしかすると、パートナーの知らないタンス預金があるかも?👛
5. 本当にお金がないタイプ(うちです!)😅
「いや、本当にないんだけど…😭」
これは笑いごとじゃない。でも、こういう状況でも生き抜く知恵がすごい。
我が家も若いときに結婚して、気づけば子育て真っ最中👶👦。貯め時がないまま2人の子供を高校から私立に通わせ、大学進学も奨学金を借りてもらう📚。
貯金もあまりないのに、NISAやFXに挑戦するチャレンジャー🔥。
「なんとかなる」と言い聞かせながら、節約しつつも資産運用に手を出すのは、果たして正解なのか…?🤔
わたし自身「節約オタクのふゆこさんの動画を見て、勇気をもらってます。」
まとめ✍️
お金の「ある・ない」の感覚は、本当に人それぞれ。自分の基準では「お金がない!」と思っても、隣の人から見れば「え、めっちゃあるじゃん?」ってこともある。
大事なのは、収入の大小よりも、自分が納得できるお金の使い方をすること💡。
結局、「お金がない!」と言いつつ、ブランドのバッグを買っているなら、それは“余裕”がある証拠かも?☕✨
さて、あなたの「お金がない」はどのレベルでしょうか?🤭