投資と節約で頑張るアラフォーパパ

40代平凡サラリーマンの奮闘

心がちょっと満たされた。今年のGWは“読む”休日でした。

今週のお題ゴールデンウィーク振り返り」


今年のゴールデンウィークはカレンダー通りで最大4連休。
「土日+月火」のちょっとだけ長いお休みでしたね。

旅行に行くほどではない、でもいつもの週末よりは少しゆっくりできる。
そんな“微妙だけどありがたい”連休でした。

本を読むって、案外いいものだなって思えた

最近、BSテレ東の「あの本、読みました?」という番組にハマっています。


www.youtube.com


鈴木保奈美さんが司会で、作家さんやゲストと本について話す空気感がすごく良くて。
この番組を観ていると、「なんか、本が読みたくなるな」って自然と思えるんです。

実は私、学生の頃は「読書感想文のために仕方なく読む」タイプでした。
本を“読まされていた”という感覚が強くて、あまり楽しさは感じていなかったかも。

でも大人になって、自分で選んで、自分のタイミングで読む本はまったくの別物。
このGWはちょっと時間に余裕があったおかげで、久しぶりに「本の世界に没頭する」感覚を思い出せました。
心がスーッと静かになるような時間でした。

お金は使えなかったけど、それなりに満足してる

正直、この連休はお財布的にかなり厳しかったです。
「どこか行こう!」という気分より、「なるべく出費を抑えよう」の気持ちが勝ってました。

外食しても、つい「安い方にしとこうかな」と頼んでしまう自分がいて。
それが少しだけ寂しく感じたりもするけど、それでも小さな満足を見つける努力をした連休でもありました。

通勤定期で東京ぶらぶら。案外これが一番の贅沢だった

通勤用に買っている定期券を活用して、東京をぶらぶら歩く小さな旅にも出ました。

通勤で毎日通っている場所も、休日にゆっくり歩いてみると全然違う景色に見えるから不思議です。
日比谷公園で緑に癒され、近くの図書館でちょっと一息。
借りた本をベンチで読みながら飲むコンビニのコーヒー。
それだけで「ちょっとだけ非日常」な気分が味わえました。

何もしなかった連休。でも、それなりに良かった

お金をかけたレジャーや旅行はできなかったけれど、
「いつもと違う過ごし方」ができたことは、自分にとってちょっとした収穫でした。

どこかへ行けなくても、本と散歩と小さな楽しみがあれば、案外気持ちは満たされるものですね。

同じように「今年のGW、特に何もしなかったなあ…」と感じている方へ。
そんな過ごし方でも、十分価値はあると思いますよ。
また日常が始まるけど、こういう“ちょっとの幸せ”を見つける感覚は、これからも大切にしていきたいです。

来年のGWは、もう少しだけお財布に余裕があるといいな。
そんなことを思いつつ、また1日ずつコツコツと頑張ります。

 

✨よかったらクリックで応援お願いします✨

\本を読む休日、もっと気軽に/

楽天ブックスなら、送料無料&ポイントもたまるので気になる本があったらサクッと手に入ります📚✨
ちょっと心が疲れたときや、静かに過ごしたい休日にぴったりの1冊を見つけてみませんか?