投資と節約で頑張るアラフォーパパ

40代平凡サラリーマンの奮闘

【東京さんぽ】あじさいとハンバーガーと本屋さんと、スレッズはじめました!

梅雨入り前のある晴れた日、ふと思い立って飛鳥山公園に行ってきました。


王子駅から徒歩すぐ。都電も見えるのどかな風景と、色とりどりのあじさい。
少し早いかな?と思ったけれど、青や紫、ピンクの花たちが迎えてくれました。

飛鳥山公園あじさい散歩

飛鳥山公園って、桜の名所として有名だけど、実はあじさいの名所でもあるんです。
JRの線路と飛鳥山公園の間にあるので飛鳥の小径と言われています。


石段の脇にずらーっと咲くあじさいたち。上から見下ろす景色もまたきれい。


曇りの日が似合う花だけど、今日みたいに晴れ間の中で見ると、また違った魅力があります。

飛鳥山公園のベンチに座ってひと休み。

電車がカタンカタンと走る音が心地よく、なんとも言えない癒しタイム。

この瞬間のために来たんだなぁ、って感じました。

◆ ランチはバーガーキングでがっつり!

お腹がすいたので、久しぶりのバーガーキングへ。


最近ファストフードを控えていたのですが、たまにはいいですよね!

ワッパーのボリューム感に驚きつつ、ポテトと一緒にペロリと完食。
やっぱりバーガーキング直火焼きの香ばしさ、たまりません。

ジャンクなものって、なぜこんなにテンションが上がるんでしょう(笑)

◆ 電車で東京駅へ。ちょっとした小旅行気分

飛鳥山公園を満喫した後は、王子駅から電車に乗って東京駅へ
京浜東北線で一本、20分もかからずに到着です。
でも、窓の外を流れる風景をぼーっと眺めていると、なんだか小さな旅をしている気分。

電車ってただの移動手段だけど、座っている時間もその日の「お出かけ」の一部。
気持ちがすっと切り替わっていくのが分かるから不思議です。

◆ 東京駅オアゾ丸善本店へ

東京駅に着いて向かったのは、オアゾ内にある丸善 丸の内本店


ここ、行ったことありますか? 本好きにはたまらない、本のテーマパークみたいな場所です。

何がすごいって、品揃え。

1階から4階まで、近所の本屋さんでは見かけない専門書や、ちょっとマニアックな趣味の本もずらり。

思わず予定外の本まで手に取ってしまう、まさに「本屋の魔力」ですね。

文具コーナーも充実していて、万年筆やレターセットを眺めているだけでも楽しい。静かなフロアに流れるクラシック音楽と紙の匂い、最高の癒し空間です。

◆ いつか、あの有料スペースで本と静かに過ごしたい

ちなみに、オアゾ丸善三階には有料のラウンジスペースがあるのをご存知ですか?

大きな窓から東京の街を眺めながら、
買ったばかりの本をゆっくり読んだり、コーヒーを片手に自分の時間に浸ったり…。

まだ利用したことはないのですが、
「こんな場所で静かに過ごす休日って、きっとすごく贅沢だろうな」と思いました。

普段はバタバタしてしまいがちだけれど、
たまにはスマホを置いて、本と自分だけの時間を楽しんでみたい。

そんな“小さな憧れ”を胸に、
今度訪れるときには、あのスペースでゆっくりしてみようかな、と思っています。

◆ スレッズ始めてみました(でもその前にインスタ勉強中)

最近、「Threads(スレッズ)」をやっている人が増えているのを見て、
「私も始めてみようかな」と軽い気持ちでトライしてみました。

ところが…スレッズはインスタグラムのアカウントが必要ということで、
まずはそこからのスタート。
正直、私はインスタって右も左も分からない状態

せっかくだし勉強しようと思って、東京駅オアゾ丸善でインスタの解説本を探してみました。


さすがの品ぞろえ!初心者向けからマーケティング系までいろいろあって、
「図書館にはないこういう本がちゃんと揃ってるのって、やっぱり大きな書店の魅力だな」と改めて感じました。

図書館も大好きだけど、SNSや最新トレンド系の本はちょっと少ないんですよね。

ネットにも情報は山ほどあるけれど、どこから手をつけていいのやら…。
スレッズの世界もまだよく分からないけれど、
言葉ベースで気軽に発信できるのはブログに近くて親しみやすいかも?


とりあえず、のんびりやってみます。

◆ まとめ:おさんぽって、心のデトックス

飛鳥山あじさいに癒され、電車での移動で小旅行気分、丸善で本の海を泳ぎ、バーガーキングでがっつり満腹、そしてスレッズでちょっと新しいことに挑戦。
なんてことない1日だったけれど、心がふわっと軽くなるようなおさんぽ日和でした。

「今日はちょっと気分転換したいな」と思ったら、このルート、おすすめです。

 

\さんぽするなら、ウォーキングシューズがおすすめです。過去の記事もどうぞ/

◆ 夏の散歩は、しっかり対策して楽しく!

これからの季節、おさんぽも本格的な夏モードに突入しますね。
飛鳥山公園あじさいもきれいだったけれど、やっぱり日差しは強くて、ちょっと汗ばむ陽気でした。

でも、せっかくのお出かけだからこそ、暑さに負けずに楽しみたい!
そんなときに頼れるのが、便利でおしゃれな夏のアイテムたち

今回は、私が「これいいかも」と思った楽天で見つけた夏の対策グッズをご紹介します。