投資と節約で頑張るアラフォーパパ

40代平凡サラリーマンの奮闘

今月も出費が止まらない。高校・大学生を育てるってこういうことなんだな。

6月。雨が続くこの季節、我が家の家計もずっしり重く、まさに“梅雨入り”状態です。

今月も、あれこれとお金がかかりました。

■ 高校生にはポロシャツとサッカーユニフォーム

まずは高校1年生の次男。
学校の夏用ポロシャツを追加で購入。制服の追加購入って、突然必要になるから地味に効きます。

そしてさらに、部活のサッカーユニフォーム一式
これがまた高い。ユニフォーム、パンツ、ソックス、チームバッグまで…揃えたら想像以上の出費に。部活って、こんなにお金かかるんだっけ?と軽くめまいが。

■ 大学生にはリクルートスーツ一式

大学3年生の長男には就活用スーツ一式
スーツ、Yシャツ、ネクタイ、革靴、ベルト、バッグまでそろえると、それなりの金額に。

■ 夏のボーナスが出たけど…

そんな中、ありがたいことに夏のボーナスが出ました。
今回は、たまたま会社の特需があって、少しだけ多めでした。

でも正直、手放しでは喜べません。

というのも、その特需も終わったため、冬のボーナスはおそらく元通り。
だから、今回のボーナスは浮かれて使っている場合ではなくて、大学の後期授業料分として貯金と投資することに決めてます。

ボーナスって、昔は「ご褒美」だったけど、今は「教育費の前払い」になっていますね。

■ 救いは“持株会の株価上昇”

そんな中で、少しだけ心が軽くなった出来事が。

会社の持株会で積み立てていた株が、ここにきて少し株価上昇
思いきって一部を売却して、利益を確定させました。

もともとボーナス代わりのつもりで少しずつ積み立てていた持株会。
「持っててよかった…」と、久々に報われた気持ちになりました。
この臨時収入で、臨時費用をまかなえたのは、正直助かりました。

■ 教育費=学費だけじゃない

こうして並べてみると、学費以外にかかる費用が本当に多い。
制服、部活、交通費、就活準備、急な教材費…。「突発的だけど、避けられない出費」が親の財布を直撃します。

だから、計画的に積み立てておいても、それを取り崩さざるを得ないのが現実です。

■ 今の頑張りは、未来の安心につながる…と信じて

正直、「もうこれ以上はムリ…」と思うこともあります。
でも、子どもたちは前に進んでいるし、親として今できることをしようと思っています。

そして、子育てがひと段落したら、自分たちの老後もちゃんと守れるように。
ボーナスから少しでも“未来のお金”を確保する努力も、忘れないようにしたいです。

最後に

今月も、財布はずいぶん軽くなりました。
けれど、子どもたちの成長や挑戦を支えるためと思えば、それも必要な投資。

同じように、子育てとお金のやりくりに奮闘しているみなさん。
今日も一緒に、踏ん張っていきましょう!

 

📌教育費と向き合うすべての人へ

教育費は確かに重たい。でも、だからこそ情報と心構えがあれば、備えることはできる

この本は、そんな小さな一歩を踏み出すきっかけになります。
「家計が苦しいから」と目をそらさずに、一緒に学んでいける味方のような存在。

子育て真っ最中の今だからこそ、ぜひ手に取ってみてほしいです。

📚おすすめの一冊