投資と節約で頑張るアラフォーパパ

40代平凡サラリーマンの奮闘

お金の喧嘩は蓄積される!夫婦の財布事情とバトルの歴史🔥

1. 夫婦喧嘩の原因No.1はお金💰🔥

夫婦喧嘩の原因ランキングを見ても、だいたい「お金」が上位に来る。みんなやっぱりお金で揉めるんですよね…。😇

うちの場合、最初はお小遣い制だったんですが、教育費がかかるようになってから財布は別々に。これでお互いストレスなくなるかと思いきや、むしろお金の揉め事は増えていった気がする…😅

「お金は人生を豊かにする道具!」なんて言うけど、道具に振り回されてる感が半端ない。今日は、うちの夫婦のお金バトルの歴史をお話しします!⚡

 


2. うちの家計分担事情💸(リアルな話)

夫(私):

✅ 住宅ローン🏠
水道光熱費🚰
✅ 携帯代📱
✅ 学校の授業料🏫
✅ 車関連🚗💨

妻:

✅ 食費🍚
✅ 子どものお小遣い🎁
✅ 日用品🛒

…と、一応バランスを取っているつもりなんですが、長年の蓄積がじわじわ効いてくるんですよね。

例えば、 「昔は給料が安かったのに!」とチクチク言われたり…💦 「残業しないで帰ってくるの、どうなの?」と文句を言われたり…😇

いや、分かるんですよ?でも、でも、でも!! こっちだって色々考えて動いてるんです!💀


3. お金の喧嘩ってこうやって起こる⚡

📌 ケース1:「昔は給料が安かった」と言われる問題

私の給料がまだまだ低かった時代。

「昔はお金がなくて、こんなに苦労したんだから!」と、過去の話を掘り返されることがあるんですよね。

いや、それは分かる。でも! 俺も頑張ってたし、どうしようもなかったんだよ!😭

しかも、その話を今されてもどうしようもない…。

📌 ケース2:「残業しないで帰ると文句を言われる」問題

最近は「家族の時間を大事にしたいな」と思って、残業を減らして早めに帰ることが増えました。

そしたら、妻からひと言。

💬「もうちょっと頑張って稼いでくれてもいいんじゃない?」

うわぁぁぁぁぁ!!

いやいや、こっちはこっちでちゃんと考えてるんです!!

でも、家計が厳しいのも事実。 お互い不安があるからこそ、こういう言葉が出てくるんですよね…。


4. 夫婦の金銭感覚ズレ問題👀

夫:「貯金は大事!将来に備える!」

妻:「お金は使ってこそ価値がある!」

これ、どっちも間違いじゃないんですよね。でも、どちらかが強く出すぎると、お金の話は地雷原になります。⚠️

長年の価値観の違いが蓄積されると、たった一言で大爆発することも…。💣


5. お金の喧嘩を減らすためにできること✨

ここまで色々書いたけど、「じゃあどうすればいいの?」って話ですよね。

収入と支出の「見える化(家計簿アプリやエクセルでお互い把握する)
「貯める・使う」のバランスを二人で決める(どこまで使ってOKかルールを作る)
どちらかが「言い負かす」のではなく、「すり合わせる」(お互いの意見を尊重する)

 

例えば、

  • 「毎月●円は貯金、それ以外は自由に使おう!」とルールを作る

  • 「大きな買い物は相談して決める」とルール化する

  • 「文句より感謝を伝える」(これ意外と大事!)

お金の話は感情が入ると「勝ち負け」**になりがち。 でも、結局のところ夫婦は「チーム」。

話し合って、お互い納得できる着地点を見つけるのが大事ですよね。💡

 


6. まとめ:お金に振り回されるんじゃなくて、主導権を握る!💪

正直、お金に関する夫婦喧嘩って、ゼロにはならないと思います。

でも、「お金のせいで関係が悪くなる」のはもったいない!

お金は人生を豊かにするための道具。 お金に振り回されるんじゃなくて、夫婦でうまくコントロールしていくのが理想ですよね!💰✨

「お金のせいで喧嘩しちゃったな」と思ったら、一度お互いの価値観をすり合わせる時間を作るのもアリかもしれません。

お金問題、これからも試行錯誤しながら向き合っていきます!🔥

 

 楽天ROOMにも是非お越しください /

 

🌟 クリックで是非、応援お願いします! 🌟