雑談
先日、久しぶりにショッピングモールへ行った。目当てはバッグ。普段使いできて、ちょっとしたお出かけにも持てる、そんなものを探していた。 目にとまったのは、価格もちょうどいい1万円のバッグ。色も形も「これ、好きかも」と思えた。 ところが、そのすぐ…
毎日暑いですね。 もう、朝起きた瞬間から「今日も暑そうだな」と思う日々が続いています。それでも、時間になれば家を出て、駅まで歩き、満員電車に揺られながら職場へ向かう。そんなルーティンが当たり前になっている方も多いのではないでしょうか。 今日…
「男はつらいよ」っていう映画、タイトルはすごく有名なのに、実は一度もちゃんと観たことがありません。 私はリアルタイム世代じゃないけれど、子どもの頃、正月になるとどこからともなく寅さんの主題歌が流れてきた。あの音楽を聞くと、なんだか「安心感」…
きらびやかな非日常が、私の心に映し出した「ひとり」 日常から抜け出しても、心までは連れていけない日がある ☁️ こんな気分のときは、こうしてみよう 「お金=心の安定」…でも、その“安定”っていつ来るんだろう? こんな気分のときは、こうしてみよう 子…
京王電鉄の株主優待券で東京競馬場へ。 5月最後の日、職場の方からいただいていた京王線の優待乗車券の期限がこの日までということで、久しぶりに東京競馬場へ行ってきました。 明日は日本ダービー。 競馬ファンにとっては一年で最も盛り上がる日ですね。 そ…
先日、久しぶりに眼鏡を買い替えました。どれくらいぶりだったかというと……なんと8年ぶり。 同じ眼鏡屋さんで購入したので履歴が残っていたのですが、最後に買ったのが2017年だと知ってびっくり。 毎日使っていたのに、そんなに時間が経っていたなんて。 よ…
5月といえば、本来なら1年の中でもいちばん過ごしやすい季節のはず。朝晩は涼しく、昼間はカラッと晴れて、風が心地よくて、まだ冷房も暖房もいらない。窓を開ければ自然の風が通って、光熱費がかからずに済む、まさに「家計のゴールデンタイム」。 ……のはず…
時間をお金で買う?それとも、遠回りして少しだけ得をする? このあいだ、久しぶりに実家に帰る機会がありました。電車に乗って、片道1時間ちょっとの道のり。普段はそんなに頻繁に帰っているわけじゃないけれど、たまに思い立って顔を出すのが、ちょうどい…
本って、題名だけではなかなか中身が想像できないですね。 恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』も、最初にタイトルを見たときは、「蜜蜂?雷?いったいどんな話なんだろう」と思ったのを覚えています。 でも読み進めていくうちに、そのタイトルがとても深い意味を持…
最近、ちょっと気になっている言葉があります。 それは「おまえ」。 職場で上司が部下を叱っているとき、少し強い口調で「おまえさぁ、ちゃんと確認したのかよ」なんて言っていて。 聞いていて、なんだか胸がザワついたんです。 「おまえ」って、そんなに悪…
つい先日、新しいマウスを購入しました。 楽天市場で、会社で使っているお気に入りのマウスと同じ形のものを発見し、「あ、これこれ」と迷わずポチッ。 届いたその日、早速自宅のパソコンに繋いで作業開始! と思った瞬間、部屋に響き渡る「カチッ」という音…
40代になってくると、プロ野球をただ「勝った」「負けた」で見られなくなってくる。 子どもの頃、テレビにかじりついて見ていた西武ライオンズは、常勝チームだった。 辻、秋山、清原、デストラーデ、石毛、伊東…。何度も何度も日本一になり、西武ドーム(当…
今回は、最近ほんとによく耳にする「詐欺」の話です。 あんまり、聞きたくないテーマかもしれませんが…… SNSをやっている方は、誰もが思っていることかもしれません。 「もっとフォロワーさんと仲良くなりたいな」 「投稿をたくさんの人に見てもらいたい」 …
節約中の私のつぶやき 最近、外に出るたびに「みんな、そんなにお金あるの?」と心の中でつぶやいてしまいます。 テレビでも、旅番組でグルメやスイーツの紹介がよくありますよね。 「わぁ、美味しそう!」と素直に思う一方で、「高いなぁ…」とつい財布の中…
40代にとって、堺正章さんはまさにテレビの黄金時代を象徴する存在です。 子どもの頃から「かくし芸大会」やテレビの司会などでその名を広め、家族全員が楽しむ時間の中でその軽快なトークを耳にしたことがある方も多いでしょう。 堺さんが60年以上にわたり…
「お金がない!」ってよく聞くけど、それってどの程度のことを指してるんだろう? 1,000万円貯金があるけど「全然お金がない」と嘆く人もいれば、 ️「貯金ゼロ、でも楽天ポイントが1万ポイントあるから何とかなる!」っていう楽天経済圏の戦士もいる。 お金…
">気がついたらブログが90記事に到達していました "> ">最初は何を書いたらいいのか迷っていたのに、気づけば節約や投資ネタ、ウォーキングなどの雑記ブログになっていました。 ブログを始めたころ、投資のことを中心に書こうかと考えた時期もありました。 …
皆さん、こんにちは! 今日も元気いっぱい(?)な私ですが、先日、とんでもない勘違いをやらかしてしまいました… あの、ちょっとそこまでお買い物に行こうと思って、いつものように スマホをカバンに入れよう としたんですよ。 で、カバンに手を突っ込んで…
"> ">サブウェイ はヘルシーでおいしいサンドイッチを提供するお店として知られていますが、注文がちょっと難しいと感じる人も多いですよね "> ">私も数回しか行ったことがないのですが、パンの種類、トッピング、ソースを自分好みにカスタマイズ できるのは…
昨日は、天気が悪く☔、一日中寒かったので、久しぶりに家から一歩も出ない日を過ごしました こんな日は、外の世界を忘れて、心の中でゆっくりと過ごすのが最高ですよね✨家でのんびり過ごすなら、やっぱり読書が一番です✨ 最近、図書館に行くのが楽しみで、い…
先日は息子の中学校の卒業式の日でした あっという間にこの日が来てしまった感じで、少し感慨深い気持ちに浸っていました。 卒業式って、学生生活の一つの節目ですね。 息子がどんどん大きくなっていく姿を見ると、親としての責任感も感じるとともに、嬉しさ…
バレンタインとホワイトデーの温度差 バレンタインデーは、好きな人に気持ちを伝える日だったり、自分へのご褒美チョコを買ったり、友チョコを交換したり…選択肢がたくさん! 一方でホワイトデーは、「バレンタインのお返しをする日」という感じで、なんだか…
朝のニュースを見ていたら、ふとした衝撃が…! 綾瀬はるかさんがもうすぐ40歳!? えっ…ついこの前まで『ホタルノヒカリ』で「干物女」とか言ってた気がするのに!?(いや、それももう15年以上前か…笑)時の流れの早さに驚きつつ、もうひとつ気になることが…
AIの進歩は目覚ましいものがありますよね✨ つい最近まで「過去問をひたすら解いて試験対策をするのが当たり前」だったのに、今やAIが「未来問」を予測する時代が到来しています。 つまり、試験の出題傾向を学習したAIが「次に出そうな問題」をズバリ予測しち…
1. 夫婦喧嘩の原因No.1はお金 夫婦喧嘩の原因ランキングを見ても、だいたい「お金」が上位に来る。みんなやっぱりお金で揉めるんですよね…。 うちの場合、最初はお小遣い制だったんですが、教育費がかかるようになってから財布は別々に。これでお互いストレ…
こんにちは!楽天ROOMを続けている皆さん、特に2月になると売上が落ちるという悩みを抱えていませんか?私も毎年2月は売れ行きが不調で、今年も例外ではありません。 まず、百貨店やスーパーでも売上が落ちる時期として2月と8月がよく挙げられます。なぜ、2…
競馬の控除率をご存知でしょうか? 賭博(ギャンブル)における控除率とは、賭けた金額のうちどれだけが主催者側に差し引かれるのかを示す割合のことです。競馬の場合、日本中央競馬会(JRA)の控除率は以下の通りです。 単勝・複勝:80% 枠連・馬連・ワイ…
こんにちは!今日はスタバでコーヒーを飲みながら、ちょっとおしゃれな気分になっているあなたにぴったりな話題をお届けします✨ スターバックスって、テレビCMをほとんどやらないのに、いつ行ってもお客さんがいっぱい!しかも、お値引きもしないのにみんな…
出張に行くと、どうしてもコスパの悪さが気になってしまいますよね。今回は、東京から大阪へ行く予定だったんですが、新幹線の予約時間よりもなんと45分も早く到着してしまって、東京駅で時間を持て余してしまいました 東京駅で時間を持て余す… 早く到着して…